2023年度は、12歳~26歳になる女性までが
無料でHPVワクチンを接種することが出来るそうです
きょうの健康より
“HPVワクチンの最新情報” の続きを読む還暦おばさんの悲喜こもごもシニアライフ
年配者にはピンとこない行事かもね😓
150人ほどが圧死で亡くなるなんて・・・
圧死の仕方も衝撃うけました😢
日本人の女の子も2人いたようですね・・・
先日携帯からマイナポイントの確認をしたら11月25日頃とあったのに
もう1度確認したら12月25日頃になってて、11月は間違いだったのか
12月まで待たないといけないんだとガッカリしてたのですが・・・
国立がん研究センターが、がんと診断された患者さんの10年後の生存率は、
58.3%と2020年11月19日に発表されました。
前回の調査より1.1%上昇したそうです。
がんを早期発見し手術で取り除いたとしても
生き残った極小がん細胞により再発したり、転移したりするリスクは
常に付きまといます。5年後くらいには術後に採血するだけで
抗がん剤が必要か? 必要でないか? がわかるようになるかもという
研究がスタートしたようです。
う~~寒いです。今シーズン一番の冷えている大阪の朝となりました。
気温が低くなってきて新型コロナ患者数も増加傾向になって来ているようですね。
気温が5度位だとコロナウイルスは2週間も生きているんだとか!
室温や湿度に気を付けてこの冬は過ごさないといけませんね
2020年10月14日に国立がん研究センターで行われていた
がん患者の診療体験や療養生活の実態を把握するための
全国調査の結果が発表されました。
この調査は2014年度に続いて2回目だそうです。