血管を元気にして老化ストップ10歳若く見られるようになるぞ~! !
毛細血管とがん治療には深い関わりがあったのです
主治医が見つかる診療所・羽鳥慎一モーニングショーより
毛細血管
毛細血管は全身の血管の99%を締めていて体内のライフライン
30兆個と言われる身体の細胞に酸素や栄養を運び老廃物を回収します
回収された老廃物は腎臓から尿として排出されます
毛細血管の太さは髪の毛の10分の1程度という細さなのです
動脈は7ミリだそうです
全身の毛細血管をつなげると地球2周半 ?!くらいあるそうです
毛細血管衰え度チェック
8つの質問に答えるだけ 当てはまる事に○をつけてその数で判断します^^
1 最近シミ シワが増えた
2 薄毛や抜け毛 白髪が増えた
3 傷が治りにくくなった
4 冷え性だ
5 目や口が渇くなど粘液が弱くなった気がする
6 胃もたれ胃炎が多くなった
7 風邪をひきやすくなった
8 爪が白っぽい 欠けやすくなった 凹凸がある
数が多いほど毛細血管が衰えている可能性ありのようです・・・
毛細血管の量は40歳半ばから減り始め 60代では40%減というデータもあるのです
私は5つもありました・・・加齢とともに衰えも進行するようです
毛細血管が皮膚の表面などの隅々にまでなくて栄養や酸素が届いてないようです>_<
毛細血管を改善すると得られる効果
美肌 シミ・シワ予防 抜け毛・白髪の予防 冷え性改善 胃腸改善 風邪の予防
脳卒中・心筋梗塞の予防 がんの予防
がんとの関係 南雲吉則医師によりますと
「がん」とは
タバコや暴飲暴食などの不摂生で粘膜が傷ついて 細胞分裂で傷口をふさいでくれているが
毛細血管の血流が悪くなると 傷口が塞がらなくなる これを塞ぐために
永遠に細胞分裂する細胞が表れますそれががん細胞なのですね
冷え性とがん発生は根っこの部分で繋がっているそうです
冷えは万病の元と言いますものね
毛細血管の血流を良くしてあげるとがん予防になる
毛細血管とがん治療との関係
大阪大学 微生物病研究所 高倉伸幸教授のお話です
血管研究のエキスパートでがんの専門医でもあるそうです
臨床医時代に「優れた抗がん剤でも患者さんによって効果に差がある」
事に疑問を持ってがんと毛細血管をテーマに研究を始めたそうです
毛細血管が衰えてくると「がん」リスクが大きくなるそうです
・細胞に酸素が行き渡らず低酸素状態になってがんリスクがアップ
・抗がん剤の成分ががん組織の深部まで行き届きにくいので
抗がん剤の効果が低くなってしまう
♥私もまたいつか抗がん剤治療が必要になるかもしれないから
毛細血管を元気に保っておかないといけないのね^^
毛細血管を元気にする方法は?
毛細血管は何歳からでも若返らせることが出来る! !
神経内科 橋本洋一郎先生 脳卒中の専門医のお話です
長時間身体を動かさない状態が続くと血流が滞ってしまい
血栓(血の塊)が出来る事があります
それが肺に行き詰まると肺血栓塞栓症(エコノミー症候群)
毛細血管が全身の細胞に栄養など届けて老廃物を取り出して細胞を生き生きとさせるので
機能が落ちるといろいろな障害が起こるのです
機能がよいと健康で長生きできるのです
1週間で効果てきめん 毛細血管を元気にする5つの方法
1つ目
食生活 ちょい足し たまねぎ
たまねぎの中にある血液サラサラ成分の硫化アリル(辛み)は
水に溶けやすいので水に浸さずにそのまま切って食べる
おすすめレシピ
オニオンスライスにカツオ節と卵の黄身を乗せるだけ
黄身が辛み成分を抑えてくれる たまねぎをそのまますり下ろして
たまねぎドレッシングを作る
2つ目
動脈が通っている 首すじ 手首 足首を温める
3つ目
さする 身体の表面をさすると血流がよくなる
4つ目
揺する 身体を揺する事によって 血の巡りをよくする
でんでん太鼓体操
両足を肩幅に開いて立つ 少し膝を曲げて腰を落とす
力を抜いて腰を回転させて腕を振ります
毎日1~2分すると足首 ひざ 腰 首や肩など全身の関節が
柔らかくなって毛細血管も元気になる
5つ目 気持ちのケア
イライラしない
イライラすると交感神経緊張状態になって身体が消耗してしまう
アンガーマネジメント(怒りのコントロール)によるとイライラのピークは6秒程度
6秒我慢すると気持ちをコントロールできる 心の中でイライラしないと言い聞かせる
イライラ解消法 以前に書いた記事です^^
すべてやる必要はないようなので出来る事だけで良いそうです
その他
ぬるめのお風呂に入ってふくらはぎをマッサージすると
副交感神経が優位になって血管が広がり血行がよくなる
動かさない所は毛細血管は退化してしまうので普段動かしてない所を意識して動かしてみる
血行を促すお手軽運動法 「かかと上げ下げ運動」
・椅子などにつかまって足を揃えて立ちます
・両足のかかとをゆっくり上げて
つま先立ちの状態を5秒間キープします
・ゆっくりかかとを下ろして5秒間キープ
これを1日1セット20回行います
歯を磨きながら、ドライヤーしながら、家事をしながらお手軽にできますね
寝ヨガ
冷え性改善し美肌になれる
大阪摂津市の病院は10年前から実施しているようです
動脈の流れがよくなるので血液循環がよくなるそうです
準備運動
まず指先の血流をアップさせます
左手の親指を右手で軽くつかみ(指の全部で握る感じ)
親指を軽く引きながら両手を反対方向に回す(7~8回)
最後は指をひっぱってスポット引き抜く 他の指も順番に回していきます
意外と動かしていない第一関節を意識することがポイント
しっかりと動かすことで指の末端まで血液循環がよくなります
足の指でも同じようにします
寝ヨガ クッションや座布団を用意する 1日1回 寝る前が効果的
座布団を2つ折りにして 肩甲骨のしたに敷き 手をバンザイにして 両ひざを曲げる
右足を左足にかけて 息を吐きながら左にゆっくりと倒おす
倒した状態で息をゆっくりと2回する 息を吸いながら足を戻す 足を交代させてやる
座布団の位置を下に下げてやってみる
くつろぎのポーズ
仰向けの状態で目を閉じてゆっくり呼吸しながら全身の力を抜いて3分ほど身体を休ませる
3分たてば身体をゆっくりと起こして終了
力を抜くことで全身の血液の流れがよくなる
食べて血管を若返らせる二大食材 魚と肉
魚
鈴木たね子博士のお話です
青魚にはEPAと DHAが豊富ですね
EPAは 血栓の発生を予防中性脂肪や悪玉コレステロールを減らすし血管を柔らかくする
DHAは 記憶力向上 認知症予防
新たな研究発表 魚を食べるタイミングはいつが良い ?
EPA DHA増加率が高くなる朝が良いそうです
なかなか難しいかも・・・・
かまぼこ
かまぼこのタンパク質は筋肉がつくので良いそうです
スケトウダラは筋肉量を増やすことがわかり 丈夫な血管を作るのです
干物のEPA DHAも生の魚と含有量は変わらないそうです
鮭
赤い色のアスタキサンチンは非常に健康に良い
抗酸化作用で老化や動脈硬化の予防が期待できる
皮の裏側についている油にはEPA DHAがたっぷりなので皮も食べましょう^^
今まで食べなかったけどこれからは食べま~す! ^^;
缶詰 生の魚を密閉してから熱を加えているので魚の栄養素が逃げていないそうです
魚に含まれるマグネシウムやカリウムが血圧を下げて安定させる効果もあるのです
肉
沖縄県那覇 こくらクリニック医院長 渡辺信幸先生のお話
肉食ダイエットを考案された先生で5000人がダイエットに成功しているようです
10年間お肉ばかり食べていて
先生自身の血管年齢がなんと20歳! !
実年齢54歳よりも34歳も若いのです びっくり^^
お肉に含まれる 動物性タンパク質と動物性の脂質が血管の弾力性を増して血管が若返る
朝こそ肉を食べる 油がエネルギーになるから身体も暖かい
高タンパク(脂肪の少ない肉や卵)の朝食を取ると満腹感が長く続き間食少なくなる
肉の食べた方にも工夫
ナイフとフォークで食べる
小さく切り分けてよく噛んで食べる 30回噛む
肉の本来の味も楽しめて 唾液の分泌が増える
唾液の中にはラクトフェリンという物質があって
抗菌作用や抗ウイルス作用があるのです 肺炎の予防にもなります
ステーキの脂身はどうする ?
肉の脂身に多く含まれているオレイン酸が
悪玉コレステロールを減らしてくれるので一緒に食べる
血管の為には食べたほうが良いそうです^^
豚肉
パイナップルのパパインという酵素が豚肉を分解してポークペプチドを作る
脳の血栓防止と肝臓に働きかけて中性脂肪や悪玉コレステロールを減らしてくれて
動脈硬化予防になるのです
パイナップル入りの酢豚は血管改善におすすめの料理
ラム肉
脂肪燃焼の仕掛け人といわれるカルニチンが豊富で代謝がアップしてダイエットになる
鶏肉
皮の部分にビタミンAが豊富で風邪予防 にもなる
お酒の席ではまず鶏皮を食べましょう
二日酔い防止になるのです
鶏皮にはナイアシンというビタミン成分があって
アルコールが分解し出来たアセトアルデヒドが二日酔いの原因で
ナイアシンはそれの分解を助けてくれる成分です
ビーフジャーキー
普通の肉の3倍タンパク質が凝縮されている
干し肉で水分が飛んでいる 栄養補給に最適
最近では塩分控えめタイプもあるので気になる方はそちらを選んでくださいね
レバー
ビタミンB2も含まれていて 目の角膜の保護とか目の神経回路の保護に役立つそうです
肉 魚 野菜 バランスよく摂って血管を若返らせましょう^^
いつもの食事にプラスアルファ
簡単に血管によい食事になる物は
スパイスの1つのシナモン
血管がちょっと太くなって流れがよくなるようです
血管の中にある細胞を活性化して血管を修復する働きがある 1日小さじ1杯程度
ルイボスティー
血管の細胞を活性化 1.5リットル程度飲みます
1日おきがおすすめ
シナモンとルイボスティー交代がいいかもですね
私は シナモンはトーストにかけたりバナナヨーグルトにはかけますけど
ルイボスティー苦手です^^;
入浴中に手足のマッサージ
指先からほぐすように揉んで・手のひら手の甲・腕の表と裏を身体に向かってさすっていく
足も指先から揉んで ふくらばき ひざ裏 もも裏を身体の中心に向かってさする
末端の部分から順にほぐしていくことで血液の流れがよくなる
両手両足5分程度目安に毎日行うと良い
血管は大切です
出来る事から実践して血流を良くして末端の毛細血管まで栄養を届けて老化を防ぎましょう
まずはお風呂でのマッサージやってみま~す^^
にほんブログ村
“毛細血管を元気にして10歳若返って老化をストップ! ! 毛細血管衰え度チェック” への1件の返信
コメントは受け付けていません。