6月7日私も見つけていましたタコさんウインナーを!!

昨日「公園にタコさんウインナーが落ちている!?」

という感じの記事を読んで

私も昨日の朝の散歩で1つ落ちていたタコさん見たのです

ナニコレ ? と見上げたら大きな木がありました


今の時期の話題なのかと、今日は撮ってきました😊


葉っぱの中にまさにタコさんウインナーが

1つ置かれたような感じでありました😲



石榴(ざくろ)の花びらが散った後の子房部分らしいです


新しい発見もあってワンとの、のんびり散歩は楽しいかも

(写真撮っているのに、早く行こう! ! と引っ張られたりして、チビワンの勢いには負けている気はしますけどね😓)

犬を飼うと認知症リスクが4割減るという研究結果が公表されました。犬を飼えば毎日の散歩が日課となり、散歩中に出会う人と挨拶したり会話することがコミュニケーションとなり、認知症リスクを下げる事に繋がっているのではないか、という事の様です。又ペットを飼育している人はしていない人に比べて、月額の介護費が約半分に抑えられるという結果も出たそうです。


散歩という運動を介して心肺機能や循環器が良好な状態を保ち、生活習慣病など認知症のリスクとなりうる各種疾患を予防する効果も期待できるという。犬の散歩中は、安全を確保したり、連れている犬が他の犬と喧嘩をしないように注意を向けたりすることで「注意・実行機能」と呼ばれる重要な認知能力が日常的に使われます



市・府民税の税額決定通知書が来た

おまけの森林環境税も付いてた😓

第一期は払わなくてよいから助かるけど


一回こっきりの定額減税してもらっても

これからずっと違う名目の税金払わないといけないのよね・・・

政府は、少子化対策のために医療保険加入者は1人あたり月500円弱の追加徴収の見通し!人によってはさらなる負担増も


自営業だから所得税の減税は来年です


支援するほど稼いでないし、いつまで働けるのかもわからないし😓

こっちが支援して欲しい位ですわ😢

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村