旦那が新しく買ってきた請求書に「インボイス適格請求書」と書かれていたのよね・・・・
インボイスってなんや ? これしかないから買ってきたと
「知らん」
劣化せんインクか ? と私
検索せねばとしてみて
アホだと改めて自覚したのでした😓
インボイスとは「適格請求書」の事で
正規の「適格請求書」を総称して「インボイス」と言われています
2023年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度が導入されます。 インボイス制度とは インボイス制度とは「適格請求書保存方式」のことをいいます。 所定の記載要件を満たした請求書などが「適格請求書(インボイス)」です。 インボイスの発行または保存により、消費税の仕入額控除を受けることが可能です。 インボイス制度は売り手側、買い手側双方に適用されます。 売り手側は、取引相手(買い手)から求められたときには、 インボイスを交付しなければなりません。 買い手側は、原則として取引相手(売り手)から交付を受けたインボイスの保存が必要となります。 売り手側は「適格請求書発行事業者」になっていなければなりません。 適格請求書発行事業者でなければ、インボイスを発行できないからです 適格請求書発行事業者になるには、登録申請書を税務署に提出します
説明読んでもいまいちよく分かりませんけど・・・😓
売り上げが1000万以下でも消費税の申告が必要になると
以前何かでみたけどそれと関係があるみたい
昔は3000万以上の売り上げがあれば消費税の納税が必要だったけど
それが今では1000万以上に大幅に引き下げられたのよね😠
今度は取引によっては ? 年間の売上高が1000万以下でも
免税事業者にはならず、消費税の申告義務が生じることに・・・
インボイスは事業者が消費税を納める際、経費などにかかった消費税の控除に必要な請求書。来年10月から始まる新ルールでは、税務署に登録して発行される番号を請求書に記載しないと、控除に使えない。 年間売り上げが1000万円以下の事業者は消費税の納税が免除されているが、インボイスが発行できない。このため取引先から、消費税の納税義務を負う課税事業者への切り替えを求められているが、報酬の手取りは減る。切り替えない場合には、取引先が報酬の引き下げを迫る実態もある。
建設業での一人親方、赤帽や個人タクシーの運転手
ウーバーイーツなどの宅配、俳優、音楽家、英語の講師
外注の社員、農家、貸家、駐車場経営など
今まで税金が免除されていた個人事業者が一番影響受けるのです😢
課税事業者にならないと、
課税事業者と取引をしてもらえない事態も想定されるらしい・・・
売り上げが1000万以下の人が課税業者になるには、税務署に行って「登録番号」を貰わないといけないのです。条件は消費税を納める事だそうです・・・
中小企業や個人事業主などにとっては、避けて通れない選択になるようです
インボイス制度の本質は、
「世の中から免税事業者というのをなくす」
「貧乏な人からも税金を吸い上げたい」
と消費税の権威である税理士の湖東先生のお言葉です
今の消費税は8%と10%がありますね
8%は「酒類・外食を除く飲食料品」及び
「定期購読契約が締結された週2回以上発行される新聞」が対象
2つの税率が平行して運用されているので
どの取引や商品に、どちらの税率が適用されているかを
明確にする必要が出てきたのです
新しい請求書には確かに8%と10%の税率を書くところがありました
食品を扱うお店ではきちんとしないといけないのかもですね
家の影響はどうなるのか ? まだよくわかりません💦
まぁ早い目にそんな制度になる事が分かったので良かったかも
勉強しないと・・・
課税業者は免税業者と取引すると損をするのです
課税業者が消費税の控除を受けるには
「登録番号」の記載のある
「適格・請求書」や「適格・領収書」でなければ
控除が受けられないからです
免税業者であっても、得意先の損にならないように
前もって消費税の10%を引いてもらえたらいいと
いう考えもあるようです
この制度に反対する人は多いようです
反対の声聞いてくれて無くなればいいのにな・・・💦
インボイス制度が10月1日から開始されますね 2023年9月19日の記事です
関係ない話ですが
旦那の知り合いの知り合いが
コロナワクチン3回目打った後に亡くなったそうです
1回目、2回目と副作用がわりと強かったようです
世間に知られていないワクチン接種後の死亡って多いのかも
それも3回目が一番多いのだとか・・・・
にほんブログ村
“インボイスって何 ?” への2件の返信
コメントは受け付けていません。