血管や脳が若返る!油の賢い摂り方

油は正しく使うと身体によいのですが

間違って使っている人が多いようです

動脈硬化や認知症予防にも繋がる「賢い油の使い方」を知りましょう

健康カプセル!  ゲンキの時間より

 

麻布大学 生命・環境科学部教授 守口徹薬学博士のお話です

 

間違った油の使い方をしていると

動脈硬化による心疾患や認知症など命の危険があるのだそうです

しかし

正しく使えば様々な病気の予防にも期待が出来るので

健康に繋がるのです

 

油の使い方で天国と地獄!?にならないようにしましょう^^;

少しの工夫で動脈硬化や認知症の予防が期待できるのです

 

油は肥満の原因や血液ドロドロなどマイナスのイメージが多いのですが

人は油がないと生きていけないそうです

 

油には脂肪酸という成分が含まれていて

脳を活性化させるエネルギーや細胞組織の生成に必要な成分で

人の健康を保っているのですね
 
 


 
 

油の成分脂肪酸

 

・飽和脂肪酸 

主に動物性の脂肪が多く含まれている脂肪

バターやラードなど常温で固形の形状をしたものが多く

過剰に摂取すると中性脂肪が上昇して動脈硬化の原因になることもあります

 

・不飽和脂肪酸 

植物や魚などに多く含まれている 細胞膜の材料になったりします

 

・オメガ3 熱に弱い油 えごま油 アマニ油 チアシードオイル

・オメガ6 熱に弱い油 サラダ油 ごま油 大豆油

・オメガ9 熱に強い油 オリーブオイル 菜種油 米油

 

♦ごま油のオススメ使い方

ごま油はきんぴらごぼうなど料理の仕上げに使い香りを楽しむ油なので

加熱しないでも大丈夫だそうです

 

オメガ3の健康効果と賢い摂り方

東海大学医学部付属東京病院 循環器内科 岸本憲明医学博士のお話です

 

現代人に不足がちなオメガ3は摂った方が良い油なのです

オメガ3に含まれるα―リノレン酸には中性脂肪の増加を抑制して血管の健康を保ち

動脈硬化を予防する働きがあり

心疾患や認知症の予防効果が期待できるのです

 

熱に弱い油なので料理にかけて食べるのが理にかなっているようです

アマニ油・醤油・酢を同じ割合で混ぜ合わせて

お好みでハチミツやすりおろしたニンニクを加えて

ドレッシングとして摂取します
 
 

 
 

油の賢い使い方

 

「揚げる」

揚げ物の油を間違えて使い続けていると動脈硬化を進行させてしまう危険が!

 

経済的に優しいのがセールの多い^^;サラダ油なので揚げ物の時は使っています

 

サラダ油は酸化しやすい油なんだそうです

酸化とは ?

脂が酸素と結びついて成分が劣化する事

 

酸化して劣化した油を摂取し続けると生きていくために欠かせない細胞の機能が低下して

動脈硬化や認知症をまねく原因になってしまうのです

 

油の酸化は熱が原因でサラダ油は熱に弱いから揚げ物には向いていないようです

 

「揚げ物に使うのは熱に強いオリーブオイル」なんだそうです

 

オリーブオイルで揚げ物するには大量に必要で高くつきますよね

悩ましいですね^^;

 

揚げ油に使った油はその後どうしていますか?

 

油を冷ますまでの間に空気に触れて酸化しているので

使いまわしは禁物!

 

1回で捨てるのはもったいない

どうする ?

 

フライパンで少量の油で両面揚げる

 

使う量を少なくするのね・・・

サラダ油の酸化は知っていたのでなるべく使いまわししないで捨ててはいました

経費削減!揚げ物好きだけど回数減らすしかないね^^;

 

「炒める」

オメガ6の熱に弱い油でも炒め物に使う事はできますが

「老化防止、免疫力アップするには米油」がよいそうです

 

米油はぬかから作られ熱に強いオメガ9の仲間です

 

何故炒め物に適している ?

 

ビタミンEの中のトコトリエノールという成分が含まれているのです

ビタミンEには強い抗酸化力があり免疫細胞をキズつけたり

老化の原因となる過剰発生した活性酸素を抑制してくれる

米油のトコトリエノールは通常のビタミンEの約50倍の抗酸化力があるそうです

 

米油を野菜炒めに使うと野菜のビタミンCにも抗酸化作用があるので

さらに健康効果が期待できるのです

 

炒め物やトーストにはオリーブオイルを使っていますが

がん患者には免疫力のアップは欠かせませんから米油に変えます! ^^
 
 



 
 

油脂の摂取量

 

油の種類によってカロリーが違っているのかと思ったら

サラダ油、ごま油、オリーブオイルで比べても

3種類のカロリーはすべて同じ

1g=約9㎉と決まっているそうです

カロリーは同じであってもそれぞれの特徴が違うのですね

 

不飽和脂肪酸にも飽和脂肪酸も少し含まれているので

過剰に摂取することは心筋梗塞や脳梗塞などの大病に繋がる事もあります

 

成人が1日に摂取してよい油の量は合計約60g

 

料理に使われる油の量(一人前)管理栄養士さんが算出

卵焼き 4g 野菜炒め6g トンカツ7g チャーハン12g

 

肉類・乳製品・お菓子などの加工食品にも脂質が多く含まれています

気をつけないと1日に60gを軽々オーバーという事になりますね

 

身体に良い油であっても日々の摂り過ぎには注意が必要ですね

 
関連記事↓
 
50代必見! 血管若返り! 血流をよくする油「オリーブオイル」の活用