私は「茶外茶」って言葉は初めて目にしました
茶外茶の効能を知って健康維持に役立てましょう
茶外茶って何 ?
日本茶も紅茶もツバキ科の常緑樹(四季を通じて常に緑葉を保っている樹木)の
チャノキから作られるお茶ですが
茶外茶は、茶と呼ばれていますがチャノキ以外の植物などから作られる飲料及び
複数の原料を調合した非茶類の飲料のことです
種類も数多く近年では研究も進んでその成分や効能なども明らかになってきているそうです
身近な茶外茶9種の効能が紹介されていました
管理栄養士 望月理恵子さん
お茶博士 大森正司教授
のお話です
麦茶
原料 大麦 大麦の種子を炒ったものです
平安時代から飲まれていたのです
家庭内で飲まれるようになったのは明治以降
カフェインは含まれていないので寝る間に飲んでも大丈夫
苦み成分のタンニンも含まれていないので子供でも飲みやすいですね
ミネラルの一種のカリウムが豊富で血圧を正常にする効果も期待できます
カリウムは利尿作用もあるのでむくみの解消にもよいです
大麦の種子を炒った時に出る香ばしい香りの成分
アルキルピラジンには血液の流れを促進させ働きがあります
麦茶は心疾患や脳血管疾患の抑制も期待できるのです
ビタミンB1が豊富で皮膚や粘膜の健康維持を助けてくれます
夏バテ防止にもなります
蕎麦茶
蕎麦の実を焙煎加工して茶葉の代わりにして飲みます
さっぱりした味 香ばしい匂いが特徴です
ポリフェノールの一種のルチンが含まれています
ルチンは穀類では蕎麦だけが持つ成分です
ルチンは毛細血管を強くしてくれる働きがあります
血管を丈夫にしてくれて血圧の安定に繋がります
高齢者や血圧が高めの人にオススメです
ルチンは血圧を下げる効果もあるとされています
ビタミンCの吸収を促進してくれます
ビタミンCを含む食べ物と一緒に飲むと効果的です
ビタミンCはストレスへの抵抗力を強めてくれます
皮膚の健康維持に役立ちますので美肌にもつながります
不足すると抵抗力が低下して風邪などの病気に感染しやすくなります
だつたん蕎麦の実で作るだつたん蕎麦茶は
普通のそば茶の80倍ものルチンが含まれているそうです
昆布茶
乾燥させた昆布を粉末状にしたり細かく刻んだものにお湯を注いだものが昆布茶です
成分はアルギン酸 フコイダン ヨウ素など
アルギン酸はぬるぬる物質に含まれていて水溶性の食物繊維です
体内に入ると腸内の余分な栄養や有害物質を取り込み
体外に排出してくれます
フコイダンもぬめり成分で近年ではがん抑制効果があるとされています
ヨウ素は甲状腺腫の予防にも役立ちます
余分な脂肪燃焼効果
体内では作られない必須脂肪酸の一種のEPA(オメガ3系脂肪酸)も含まれていますので
血液サラサラ効果や認知症予防効果にも期待できます
昆布茶+緑茶で健康効果アップです
緑茶に含まれる豊富なカテキンは抗酸化作用や抗菌作用
コレステロールを下げる作用があります
黒豆茶
原料 黒大豆 炒って煮だしたものです
アントシアニンというポリフェノールが豊富に含まれていて
目の機能改善に役立つと注目されています
サポニン 肥満改善効果 免疫力アップ 抗酸化作用
イソフラボン 骨粗しょう症予防効果 ホルモンバランスを整える 糖尿病や動脈硬化予防
ハトムギ茶
イネ科の穀物
滋養強壮 美肌効果
イボ取りや肌をなめらかにする効果
コイクセノリド(抗腫瘍性物質)
ヨクイニン 皮膚の生まれ変わりを早くさせて正常な皮膚を生まれさせる効果
利尿作用でむくみ改善
尿酸値が高い男性にもおすすめのようです
柿の葉茶
「百果の王」とも呼ばれる栄養価の高い柿
柿の葉を茶葉代わりにしたもの
ビタミンCが豊富 日本茶の約20倍 レモンの約10倍~20倍
柿の葉のビタミンCはプロビタミンCと呼ぶもので
ビタミンCになる前段階の物質だそうです
熱に強いため熱湯で淹れても壊れないんだそうです
美肌効果
ハブ茶
マメ科の1年草のエビスグサの種子を炒ったもの
中国では漢方薬の材料として重用しています
アントラキノン誘導体含有
この成分は大腸を刺激する働きがあるので便秘の予防や解消に効果が期待できます
ビタミンA 肌の健康維持 鼻の粘膜を細菌から保護してくれます
明日葉茶
セリ科の多年草 葉や茎をみじん切りにして炒めて蒸したものを茶葉の代わりにします
葉を摘んでも明日には新しい芽が出ると言われるほど生命力が強い草
不老長寿の妙薬とされてきました
ポリフェノールの一種クマリン 抗酸化作用 抗菌作用
カルコン 抗酸化作用 抗菌作用 血栓抑制 内臓脂肪解消
胃酸の出過ぎを抑え胃粘膜保護効果
食物繊維豊富 ビタミンB郡 ビタミンC ビタミンE
カリウム カルシウムなども含んでいます
梅干し茶
梅干し+日本茶
種を除いた梅干しを箸でつぶして熱いお茶を注ぐだけ
クエン酸 疲労回復効果
食欲のない時食前に飲むとクエン酸の働きによって胃の働きが活発になって栄養分の吸収を高めてくれます
少量の食事でも効率よく栄養分を補給することができます
まずは昆布茶買ってこよっと^^
缶入りの昆布茶なぜかいつも最後まで飲みきれないの
緑茶に混ぜて飲む方法もあるのね
効能を知ったから 次は最後まで飲みきれそうかも!^^;