昭和の常識は平成の非常識 ? 検証クイズ

昭和の常識は平成の非常識 ! ?

平成生まれ35人にインタビュー

あさチャン! より

昭和の常識は平成の非常識 ! ?なのか 検証クイズです

まずは考えてみて下さいね^^

 

「すずきそのこ」と聞いて誰をイメージ ?

 

学校で使った紙の名前は ?

(学校で配られた灰色に近い紙の事です)

 

学校の必需品 これは何 ?

 

手遊び おべんとうばこのうた

 

横断歩道の形書けますか ?

 

 

 

すずきそのこと聞いて思い浮かべるのは誰 ?

 
昭和生まれの私は 美白の女王 美容研究家 鈴木その子さんですね

昭和50年代頃よくテレビで見かけました

息子さんが拒食症でなくなった経験がおありなので

「やせたい人は食べなさい」という本を書かれてミリオンセラーに

その後は白米食を中心としたダイエット法の提唱者として講演活動を行っていたようです

 

 

街のインタビューでも昭和生まれのおばちゃんはみんなこの方思い浮かべます^^

 

平成生まれのTBS新入社員や街での平成生まれの方へのインタビューでは

名探偵コナンの蘭姉ちゃんの友達 鈴木財閥令嬢 鈴木園子ちゃんのようです^^

しらんなぁ(笑)

 

学校で使った紙の名前は ?

 

昭和生まれの方の回答は わら半紙 ざら半紙

平成生まれの方の回答は 再生紙 リサイクルペーパー

平成生まれの方はわら半紙を知りませんでした^^

昔はわら半紙は安価で大量に印刷できるために学校などで主に使われていたようですが

今は逆転していて技術の向上で再生紙のほうが安く売られているので

使われることが少なくなってきて平成生まれの方は知らないのですね^^;

 

学校の必需品 これは何 ?

 
わかりましたか ?

若い方は知らないようです 糸通しと言われていました・・・

 

正解は 牛乳瓶の紙のフタを開けるものです

爪でかいても中々開けられなかったですからね

男の子は歯で押し込んで開けてたりしてました^^;

 

2000年代にはいり紙のフタがプラスティックへと変わり

最近ではご飯に牛乳が合わないという理由で

給食で牛乳を廃止する学校もあるようです

そうなのね 合わないと思いつつもその時期を過ごしてきた子は

食べ合わせの感覚が変と思える事も平気でしちゃいますよね

ご飯時でも平気でコーラ飲んだりジュース飲んだり出来ちゃいますから^^;

昔の給食はパンばかり たまにうどんがある位でしたからそんな影響はないですが

 

向山堂さんは 現在でも紙のフタを年間3億枚製造しているそうです

まだまだ需要はあるのですね^^

 

手遊び おべんとうばこのうた

昭和

これくらいの おべんとうばこに おにぎり おにぎり ちょいとつめて

きざみじょうがに ごましおふって にんじんさん さくらんほさん

しいたけさん ごぼうさん あなのあいたれんこんさん すじのとおったふき

 

平成 ♪おべんとうばこのうた~サンドイッチver.~♪がありました!

 

これくらいの おべんとうばこに

サンドイッチ サンドイッチ ちょいとつめて

からしバターに 粉チーズパッパッ

トマトさん ハムさん

イボイボイボのキュウリさん

すじのとおった ベーコン

 

保育園や幼稚園でのお弁当にサンドイッチも多くなってきているので

作られたようですね^^
 

 

平成生まれが知らない昭和の常識

 

ポケベル

携帯が普及する前に流行った小型受信機でメッセージが送れるのです

1996年のピーク時には年間1000万台を売り上げたようです

息子も持ってたかも 一時電話代の請求が多くなって止めなさいと言った記憶があるような

 

NTTドコモは2004年新規受け付け停止 2007年サービス終了したそうです

 

洗濯機!?

 

 

林製作所 手回し洗濯機 「カモメホーム洗濯機 という物です

当時の価格は4300円 30万個売れたヒット商品のようです

でも見たことないわ^^;

洗剤を溶かしたお湯と洗濯物を入れてハンドルを回して汚れを落とすものらしいです

うーーん便利とは思えない気がするけど^^;

電気代節約の為に発売されたとか 昔から節約意識はあったのですね

 

昭和30年頃に発売された物のようです

いや~私まだ生まれてないし初めて見たわ~^^;

 

平成生まれの方は 抽選機 かき氷器と・・・

 

私が小さいころあった洗濯機はこれだわ↓

 

洗濯ものぺったんこにして絞るんですね

今見るととってもユニークだわ

手で絞るよりよく絞れますけど 分厚いのは無理な気がするわ^^;

 

昭和35年から脱水機のついた二層式洗濯機が発売されたそうです

昭和40年から全自動洗濯機が発売されました

 

私はいまだに二層式洗濯機の愛好者

全自動買って楽だと思ったけど壊れてからまた二層式に戻したのです

時間と手間はかかるけど 仕事着とかマット類なんか順番に洗っていけるしね

 

姑は自分の洗濯器で洗濯してるけど いまだに流水すすぎ

テレビ見ててずっと水だしっぱなしには腹が立つ! けどね(笑)

 

横断歩道

昭和生まれと平成生まれでまったく異なる横断歩道の形

昭和生まれの方が書く横断歩道ははしご型

平成生まれの方が書く横断歩道は縞々模様

昭和40年 はしご型に

平成4年 縦の線がない縞模様に変化したのです

 

はしご型だと線に囲まれた所に水が溜まってしまい白線が滑りやすくなるから

法令によって縦線をなくして水はけをよくしたようです

これは知っていましたよ^^

縦線2本なくすことで工事費も安くなり時間も短くできるメリットもあるようです^^

一石二鳥なのね^^

 

昔はあーだったこーだったと思い起こすのは楽しいですね^^

今の時代には中々ついてはいけそうもありません^^;