週末の節分は5年ぶりになるそうです
さっき寝屋川の成田山で行われている
豆まきのニュースが流れていました
皆さん紙袋を広げ福豆を受け取ろうとしていました😊
千葉の成田山は袋入りの豆だから手で受け取っています
がめつい大阪人に見えちゃうけど仕方ないよね😓
NHK朝ドラ「ブギウギ」出演の水上恒司さんと伊原六花さん
画像はねやつーより
ある戦国武将が恵方に向かい丸かぶりしたところ
戦に勝った
(何を食べたのかは不明 ?)
とういうエピソードに目を付けたのが
ナニワのあきんど(商人)達
江戸時代末あたりに
商売繁盛にええんとちゃうか ? と始めたのだとか(諸説あり)
1932年 大阪鮨商組合が
節分に丸かぶりと書いたチラシを発行
2月の売り上げを伸ばすため ?
1974年 大阪海苔協同組合が
海苔の販売促進のために道頓堀で
巻き寿司早食いコンテストを開催
現在は、天満宮で丸かぶりイベントに変更
1983年 大阪と兵庫でファミリーマートで巻き寿司を販売
1989年 セブンイレブンが恵方巻のネーミングで販売スタート
恵方巻は全国制覇となったんだそうです
売れ残りが大量廃棄されたとニュースになった事もありましたね
今は予約販売とかが多くなっているのかな~ ?
関西大学の宮本勝浩教授の、2024年の恵方巻の経済効果(恵方巻が売れる事によって発生する米や海苔などすべて含めて)を試算した所、全国で約703億520万になると発表。2023年の阪神タイガースリーグ優勝における経済効果872億円に匹敵する規模。食品ロスについては、廃棄率が4%と仮定すると、約13億380万と推定される。
高くても売れる恵方巻、仮につくったうちの1~2割が値下げや廃棄処分となっても十分に利益は出るのだとか・・・だから未だに食品ロスの数は減っていないそうです。
生ものだから食品ロスの金額もまだ高いようです
恵方巻で食中毒も発生したらしいです・・・😓
冬はロノウイルスに気をつけないといけないそう
冬でも手洗い怠らず、生ものに注意ですね
我が家も巻き寿司食べます
が、丸かぶりではなく切ります
色んな種類注文したので分けやすいように😊
高級巻き寿司は、海苔巻の上にいろんな具材が乗ってて
何千円もしているけど
丸かぶりでは食べにくいと思うんだけどな😓
晩ご飯何にしようか ? 考えなくてもいいし
切って盛り付けるだけで
楽が出来るのが節分ですね😓
にほんブログ村
“恵方巻は大阪発祥 ?!” への1件の返信
コメントは受け付けていません。