ニラが少し余っていたので 久しぶりに作ってみました 包まなくていい簡単ギョーザです^^
うどんギョーザ
高槻市立土室小学校90年卒のPTA内の小さなコミュニティで紹介されていたレシピだそうです 私はテレビでみて初めて知って簡単なので時々作ります
ご当地B級グルメと呼ばれるほどの知名度はないかもしれません^^;
皮に包まなくてよくて混ぜるだけで簡単にできます 水も必要ありませんからホットプレートで焼きながら食べてもいいですね
うどんが皮の代わりしてくれるのでお口の中はギョーザです(笑)
ギョーザのたれやポン酢で食べます
材料
2~3人分
うどん 1玉 豚ひき肉 200g ニラ 半束 卵1個 片栗粉大匙1
塩 コショウ 適量 醤油 大匙1 オイスターソース 大匙1 酒 大匙1
ごま油小さ匙1 おろしニンニク
ひき肉に調味料と片栗粉入れて先に混ぜ合わせます
次にみじん切りにしたうどんとニラを混ぜ合わせます
これでタネが出来ました
ごま油をいれたフライパンで
スプーンでタネをすくって適当な大きさに広げて両面をカリッと焼けば出来上がりです
簡単もちもちギョーザ美味しかったです^^
今日の3時のおやつは 頂きもののロールケーキです
4等分にしたらぶとくなったわ~^^;
夜は控えめにしないといけないな^^;
明日は病院です 問題ないといいけどな~