デブ菌の名付け親 東京医科歯科大学 名誉教授 藤田紘一郎先生(78歳)
ヤセたければ腸内「デフ菌を減らしなさい!」の著者
60代で肥満・糖尿病を患いデブ菌を減らす生活で10キロの減量に成功したお元気な先生のお話です
世界一受けたい授業より
なんだか衝撃的な名前ですよね デブ菌って^^;
そんな菌が自分の身体にいるのか ? まずはチェックしましょう
デブ菌チェック
いくつ当てはまるか数えて下さいね♪
1 小食なのに太っている
2 ダイエットしても成果が出ない
3 発酵食品をあまり食べない(納豆・キムチ・ヨーグルトなど)
4 風邪を引きやすい
5 肌の調子が悪い
6 運動をあまりしない
7 大便・おならがすごく臭い
8 便秘がちあるいは下痢をすることが多い
デブ菌が増えると免疫が低下して風邪を引きやすくなったり肌荒れも起こってくるそうです
検便でもチェックする方法があるようです
スリムチェックという専用キット(1万2960円)が販売されているので取り寄せての検査ができます
結果は4段階評価で3週間後に送られてくるようです
結構お高いですね^^;
そもそもデブ菌ってなに?
食事制限をしていてもなかな痩せない
食べているのに痩せている
その違いが近年の研究で判明してきたそうです
ダイエットしていても痩せないのは腸内にデブ菌という菌が大きな原因だったのです
デブ菌はフィルミクテス門という菌で
糖や脂肪を溜め込むという性質があるため少ない食べ物でも
大量のエネルギーを吸収するので太りやすい身体になるのです
デブ菌の好物は高脂肪・高カロリーな食べ物
スナック菓子などはデブ菌に餌を与えているような物のようです・・・
デブ菌をお腹の中で飼っているんだわ・・・
腸内細菌
200種類100兆個以上の細菌がいます
お花畑のように細菌類が生息していることから腸内フローラ(花畑)と呼ばれています
その中には善玉菌 悪玉菌 どちらともいえない日和見(ひよりみ)菌がいます
日和見菌のうちヤセ菌(脂肪を燃焼してくれる)とデブ菌(脂肪を溜め込む)
悪玉菌が多くなるとデブ菌も増殖して勢力拡大ダイエットしても効果が得られないのです
善玉菌が多くなるとヤセ菌が増殖して痩せやすい身体になります
デブ菌退治レシピ
デブ菌撃退 酢キャベツ
作り方
キャベツ1/2個を千切りにしてビニール袋などに入れて
塩小さじ2杯を加えてしんなりするまでもみます
そこにお酢を200mℓを加えて軽くもみ込み
冷蔵庫で半日ほど漬け込めば完成です
キャベツに多く含まれる食物繊維がデブ菌の繁殖を抑えてくれる働きがあります
他のキャベツの栄養素は
ビタミンCは免疫力の向上
ビタミンKはカルシウムの吸収を助けてくれる
ビタミンUは胃の調子を整えてくれる
キャベツは生で食べた方が栄養素は損なわれないのです
お酢は悪玉菌の過剰繁殖を防ぐ効果があるので最強コンビなのですね
毎食100g(小皿1杯)を食べるのが理想のようです
味噌汁+酢キャベツや
ハンバーグの種に玉ねぎの代わりに入れるとさっぱりとヘルシーなハンバーグになります
ご自身の好みで色々とアレンジは出来そうですね
キャベツの値段も安くなっているからいっぱい食べられそうですね^^
元なでしこジャパンの丸山桂里奈さん(34)が2週間食べた続けた効果は?
デブ菌が13%から8%になり
ヤセ菌が39%から64%と大幅にアップ
体重2.5キロ減 ウエスト8cmもマイナスになっていましたよ~
デブ菌を減らしてヤセ菌を増やす食べ物とは ?
ごぼうチョコレート 売ってません!自分で 作ります!(笑)
ごぼう+高カカオチョコレート
ごぼうにはオリゴ糖やイヌリンという水溶性の食物繊維が豊富で腸内環境をよくしてくれます
高カカオチョコレートにはヤセ菌を作ってくれる単鎖脂肪酸を増やしてくれる食材なので
合せることでベストマッチとなるそうです^^
ごぼうステックに溶かしたチョコをつけてポッキーのようにして食べます^^
デブ菌撃退スィーツ 作り方
皮をむいたごぼうを5センチほどにカットします
そして縦に細切りにします
砂糖水にごぼうを入れて10分茹でます
溶かしたチョコレートにつけて冷やして固めれば出来上がりです
肥満とがん
肥満ががんを招くことが最近の研究でわかってきたそうです
脂肪増量によりミトコンドリアの機能が低下・脂肪組織の炎症などで
がん予備軍の細胞が体外に排除されにくくなってがんリスクが高まるんだそうです
日々がん細胞は身体の中で生まれているとは聞きますよね
普通は正常細胞がそんながん予備細胞を体外に排除してくれていてがんが予防出来ているんですが
肥満になると排除できなくなってがんになってしまうんですね
肥満もいろんな病気引き寄せてしまいますね
太らないように太り過ぎない様に気をつけないといけませんね