緊急SOS!日本三大池だ! 池の水全部抜く大作戦・日比谷公園「心字池」番組初「小田原城お堀」! !

今回はなんと小池百合子東京都知事も緊急参戦しての池の水全部抜くでした!

そして番組初のお城のお堀の水抜きです お宝は ?

 

雲形池・去年の8月公園内の水抜きを行いました

 

東京のど真ん中 日比谷公園の中にある明治時代から続く雲形池

江戸時代の歴史的なお宝を小学生が発見! !

軒丸瓦で屋根の装飾に使われている物の破片で家紋の部分でした

調べると鍋島藩の家紋 日比谷公園は江戸時代有名大名の上屋敷が立ち並ぶ場所だったのですね

江戸時代のものに間違いがないらしくて文化財的価値があるそうです

 

在来種の多い生態系の豊かな池だったようです^^

 

そして今回は日比谷公園内のもう1つの池です

心字池・江戸城のお堀をそのまま利用して作られた池

 

心字池は雲形池の2倍の大きさ 面積2800㎡ 水量2000t すぐ横には伊達正宗の上屋敷があったそうです

 

 

開園から115年の歴史のある池に的場浩二さんと外来種ハンターの静岡大学農学博士 加藤英明先生のコンビです

去年11月と今年の1月放送では寝屋川市でアリゲーターガーを捕獲されました^^

 

自由研究の為に麹町小学校の児童100人も参加 そして東京都知事 小池百合子さんも緊急参戦です

小池都知事は特定外来生物を防止する法律を作ったときの環境大臣だったそうです

東京の自然を取り戻すということからお手伝いしたいという事でした

早稲田大学・明治大学・東洋学芸大学・筑波大学などのボランティア学生さん50人も参加です

 

アカミミガメ13匹捕獲 1950年代にペットとして国内に流入

甲羅がボコボコしているのがいました 飼育していた跡だそうです

甲羅が盛り上がっているのは人が与えた餌の栄養が良かったからのようです

甲羅の状態で人が飼っていたのかどうかがわかるんですね^^; 大きくなったから捨てて行ったのかな–;

 

在来種 

モツゴ 7945匹保護 大量ですね^^

絶滅危惧Ⅰ類の在来種 ミナミメダカ発見 江戸時代から続く池だからなのでしょうか

スッポン30cmのメガサイズ 同じ場所に4匹もいました 冬を越すときにはオスとメスが一緒にいるんだとか

1匹のスッポンには甲羅まで噛まれえぐれていました スッポンより強いカメ(ワニガメやカミツキガメ)にやられたのかな ?

テナガエビ ヤゴ ヨシノボリ属 6種類 9060匹保護

 

外来種

クサガメ タイリクバラタナゴ コイ アカミミガメ アメリカザリガニ 5種88匹捕獲

 

ヘドロの中を歩くことも池には大きなプラス

 

撹拌することで硫化水素やメタンとかヘドロに溜まった有毒ガスを出すことができます

そして酸素を入れる事ができるのです そしてヘドロの分解がさらに進むので歩いて撹拌することは大事なようです

生物も住みやすく環境がよくなります ヘドロの歩くの大変そうです^^

 

小学生たちに加藤先生の特別課外授業

在来種モツゴの寿命は3~4年と短いですが1シーズンで1000個の卵を産みます この池には天敵は少なかったようです

外来種ミシシッピアカミミガメ アメリカのミシシッピ川原産

アメリカでは数が少ないので守られているそうです 寿命は不明ですが35年間飼育されている方がいるそうです

生き物を見分ける力が大事 図鑑で調べましょう^^

外来種がすくなくて貴重な魚も確認できたようです

スッポンは生態系でも頂点に立つくらいの門番として重要な生き物のようです

 

池じゃなくて池の近くで小学生がみつけた瓦の破片は江戸時代の物には間違いないらしいのですが

前回発見した瓦と違って残念ながら歴史的価値はなかったそうです^^

 

都知事も顔に泥付けながらキャーとか言いながらかわいらしく頑張っておられました^^

今後も東京都内で水抜きをやる時は東京都が協力体制をとって一緒にやってくれるそうです

 

sakura
お宝は見つからなくて残念だったけど多くの在来種が生息していたことがわかって日比谷公園の池は生態系が豊かでよかったです 都会でもそんな所がある事は嬉しい事ですね^^ 子供たちもよい勉強ができたかもしれませんね

 

小田原城 番組初のお城!

 

神奈川県小田原市 小田原城

戦国大名北条氏の5代100年に渡る関東支配の町を守り続けた拠点

敵が来た時「総構(そうがまえ)」と言って町の9キロがお城になるので攻め落としにくかったお城のようです

 

 

お堀の水を全部抜いて生物一斉調査! ! 

面積1万㎡ 水量15000t 38年ぶりに水を抜いて生き物調査と水質浄化が目的です

2つの取水口を開くと水は相模湾にでるように作られています

1週間かけて水を抜きますが調査スタート3日前の雨で増水の事態になり

1時間で400t(プール1杯分)の水を抜けるエンジン搭載大型ポンプに6インチの極太ホースをつなぎ

2台が稼働して1時間で800tの水抜きです

 

調査当日も雨模様 それでもボランティアさん700人近くが集結 市長さんも参戦です

西神奈川ダイビング事業者安全協議会のダイバーさんも参戦です

2015年から年1回お堀に潜ってゴミ拾いのボランティアをされているそうです

テレビ東京の看板アナウンサーが5人応援に来られました

 

橋の周辺に水を残して水抜きは見事完了していました

枚方の巨大山田池の時に参戦していた地引網のプロの方も参戦

 

でも雨の量がすごくて完全に水抜きが出来ない状態で大変そうでした

 

外来種

コイ300匹 巨大に成長したコイが地引網にウヨウヨ^^;

コイは再びお堀に戻されます

ブラックバス 50匹捕獲

アカミミガメ

 

ハナガメ 番組初登場! ! 中国南部や台湾に生息しているカメ

生態系を壊す恐れがあるので2016年に特定外来生物指定されててよくないカメのようです

輸入・販売・飼育が規制されています

 

国内外来種

ナマズ 琵琶湖とその関連水系にしか生息していなかった

 

在来種 31642匹

モツゴが31000匹と大量保護

オイカワ 流水や溶存酸素の多い水の中で暮らす魚 3匹保護

ニホンウナギ 絶滅危惧ⅠB類に指定されている貴重なうなぎのようです

相模湾から登ってきたと推測されます 立派に育っています

ウグイ ヌマガイ ヨシノボリ ヤゴ ギンブナ マルタニシ オイカワなど

 

大量のゴミ ボート6艘分

古い時代のコカコーラの瓶や森永生ジュース(1959年~1964年)の瓶が 子供の頃お風呂屋さんで見かけてたかも^^;

盗難品でしょうね カードなどが入ったお財布が18個も 小銭入れに小石などが入っていました 財布が沈むようにですね>_<

 

歴史的お宝大発見! !

軒瓦

淳さんが発見した軒瓦   小田原城に使われていた幕末の軒瓦と推測

中川アナが発見した軒瓦  江戸時代の初期の軒瓦と推測

 

徳川家葵の御紋の軒瓦の破片?

小田原城は北条氏が滅亡し江戸時代に徳川家の所有となったそうです

徳川将軍家の本丸御殿に使われていた軒丸瓦が割れてお堀に入っていたという事のようです

 

sakura
いろんな発見があって面白いですね^^淳さんはお宝発見あるんですが的場さんはないのかな次に期待ですね^^