サイトアイコン wonderful-60.net

最新研究で知る食材の抗がん効果

バナナ温州ミカンリンゴなどはがんに良いと知っていましたが

他にもいろいろな抗がん食材があります

そんな食材をバランスよく食べればがんのリスクも下がる!?

食材の抗がん効果を知ったうえで毎日の食生活に取り入れれば

健康でいられそうな気がします😓

追記

あずきの煮汁には、がん細胞を自滅に導く成分が含まれている




がん専門医 佐藤典弘先生のお話です

YouTubeの「がん情報チャンネル」でお馴染みの先生です

「がんにも勝てる長生きスープ」という著書は

Amazonランキング 本/がん関連 1位だそうです

始めて先生を拝見した時

韓国の俳優のキム・テフンさん↓に似てるって思いました😊




抗がん食材




がんと食事に関する研究はあまりされてこなかったようですが

近年アメリカやヨーロッパを中心に食事が関係していると思われる

大腸がんが増えてきていて

食事の研究にも研究費が付くそうになったようです

なのでこれまで少なかった食事に関する科学的なデータが増え

がんに効果のある食材が徐々に認められて来たそうです


デザイナーズフーズピラミッド

にんにく

頂点に立つにんにくは、がんの予防効果がある事は有名です

にんにくにも強力な血管新生の阻害作用があります

にんにくには、二硫化アリルという成分が含まれていて

抗酸化作用や抗炎症作用があって

がんの発生を強力に抑えると考えられます


😓私は苦手です。

我が家同様ご夫婦二人ともがんを患っていたお隣さんから

よくにんにくの匂いが漂って来ていました💦


キャベツ

アブラナ科の野菜には、植物が有害なものから身を守るために

作り出すファイトケミカルが豊富に含まれています

その一種のスルフォラファンには、強力な抗酸化作用があり

がん細胞の増殖や転移を抑える働きがあります


ブロッコリー

強い抗酸化作用があります

ブロッコリーの芽であるブロッコリースプラウトは

スルフォラファンを多く含んでいます

アブラナ科の野菜には、ケール・キャベツ・芽キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・ロマネスコ・白菜・コールラビ・水菜・小松菜・からし菜・ルッコラ・ワサビ・西洋わさび・大根・カブ・チンゲン菜・ターサイ・菜の花・高菜・クレソン等があります。

約9万人の日本人を対象とした研究で、アブラナ科の野菜を最も多く食べたグループの男性は、最も少ないグループの男性より、がんの死亡リスクが16%低かった。全疾患の死亡リスクでも、男性で14%、女性で11%低下した。





玉ねぎ

強力な抗酸化作用を持つケルセチンが豊富

抗がん作用の他、動脈硬化の予防

血糖値やコレステロール値の低下が期待できます


リンゴ、サニーレタス、モロヘイヤ、ソバ、緑茶にも含まれています


ニンジン

ニンジンから驚異の抗がん物質

ニンジンを多く食べる人はがんのリスクが低くなるという

観察研究があります。(肺がんのリスクが42%低下)

ハッキリとは解明されていませんが

ニンジンに含まれるファイトケミカルの効果だと考えられています

ニンジンには強力な抗酸化作用を持つカロテノイドというファイトケミカル

アルファカロテンやベータカロテンなどが含まれています

それらが発がんやがんの進行や転移を抑制するという事が

研究からわかっています

ニンジンには、カロテノイドだけではなく

ほかにも様々なファイトケミカルが含まれていると考えられています

ニンジンから新たなファイトケミカルである

イソファルカリントオールが発見され

がんに対しても抑制効果があったということです

老化を防ぎ、持久力を高めがん細胞の増殖を抑制する成分



脂ののった魚

さば、いわしなどの脂ののった魚には体に良い脂質の

オメガ3脂肪酸が豊富でがんの原因や進行の要因になる

炎症を抑える働きがあり、がんのリスク低下に効果的です


オメガ3脂肪酸が豊富な鮭缶はカラフトマスが良いそうです


きのこ類

きのこ類に含まれるβ-グルカンは、免疫を高める働きがあり

きのこの摂取量とがん発症率に調べた所

もっともきのこを多く食べていたグループは

リスクが34%低下していたそうです


海藻類

昆布やわかめ、めかぶなどぬめりのある海藻類に含まれる

フコイダンには、がん細胞が増えるのを抑える

抗腫瘍効果やがんの成長に関わる

血管新生を阻害する作用があります


トマト

トマトに含まれるリコピンは、がん細胞の増殖抑制

血管新生の阻害に働きかけるなど

強力ながん予防効果を備えています



大豆

大豆には、血管新生を阻害するイソフラボンという生理活性物質が

含まれていて、特にゲニステインという成分

強力な血管新生を阻害する作用があると言われています


納豆などの発酵大豆には

イソフラボンがさらに高濃度に含まれていることが分かっています

女性ホルモンのエストロゲンと分子構造が似ている事から

植物性のエストロゲンと呼ばれています

乳がんの患者さんが食べても大丈夫だそうです

再発や死亡リスクが低下したという報告もあるそうです

みそ汁の摂取量が多いと乳がんになりにくいという事もわかっています


あずき

あずきに含まれるポリフェノールのアントシアニンやカテキン

などは、強い抗酸化作用があります

この抗酸化作用による抗がん作用が今注目されています

あずきの煮汁に含まれる成分が

ヒト胃がん細胞を細胞の自滅、細胞の自然死を

誘導したと言う研究結果も発表されているようです


あずきと合わせて、抗酸化作用の強い食材を摂取することで

抗がん作用をさらに強める事が可能だそう

合わせて食べたい食材は、がん細胞の増殖を抑えるキャベツ

活性酸素を除去する働きのある赤玉ねぎ

強い抗酸化作用ののリコピンを有するトマト

発がん性物質を体外に排出するフィチン酸を含んだ玄米など


ベリー類

イチゴ ラズベリー ブラックベリー クランベリーなどのベリー類が

血管新生を抑制することがわかっています

アントシアニンは、血管内皮増殖因子により誘発される

血管新生を阻害する作用が堪忍されています

イチゴには血管新生を強力に阻害する

エラグ酸と言う物質が含まれています

sakura

がんの経過観察中とかには薬は無いので

身体に良いものを意識して
いっぱい食べないとですね😊

にんにくもトマトもきのこも
苦手だけどね・・・・

甘いあずきでもいいらしいです😊
これなら大好き! !




にほんブログ村



モバイルバージョンを終了