今の時期暖かくなって過ごしやすい時期と思いきや
めまいや関節痛などの体調を崩す事が多いようです
その原因としてもっとも可能性のあるのが寒暖差疲労のようです
寒暖差疲労とはどういったものなのでしょうか ?
健康カプセル! ゲンキの時間より
春
1日の内でもっとも寒暖差のある時期
昼は温かくても夜になるとぐっと冷え込んだりします
2017年の4月14日(東京)では(気象庁調)
最高気温21.5度 最低気温7.4度と14度の差がありました
この寒暖差に身体がついていかなくて
病の引き金になることがあるようです
この時期の寒暖差による体調不良は
夏バテの原因にもなるようですから体調管理は大切
昨年4月の東京で1日の気温差が10度以上あった日は
30日中15日もあったようです
寒暖差疲労の原因は ?
首都圏在住の692人(20~50代の男女)では
9割の方が不調を感じたそうです
東京有明医療大学 保健医療学部 鍼灸学科教授
川嶋朗博士のお話です
おもな原因は活性酸素という物質が原因である事が多いんだとか
活性酸素とは
殺菌力が強くて細菌などを撃退する役目を持っていますが
増えすぎると正常な細胞まで攻撃してしまって
人体を酸化させて害を及ぼす物質なのです
ゲンキチャレンジャー4人で検証
唾液を採取して酸化度を計測します
14度の寒暖差のある部屋が2つ用意されて
2つの部屋を交互に15分ずつ2往復します
寒い部屋から暖かい部屋に入ってもまた寒さが身体に残っていて
身体がだるかったり、すごい疲労感を4人ともに感じたそうです
酸化度も全員が増加して酸化状態になってしまいました
何故 ?
自律神経がかかわっているそうです
自律神経とは
無意識のうちに身体の各機能を自然に調整している神経で
内臓の働きなどを司ります
交換神経と副交感神経から成り立っています
交感神経は緊張状態の時に優位になり
副交感神経はリラッククス状態の時に優位になります
寒い場所では交感神経が優位になって
温かい場所では副交感神経が優位になって
体温を調整する働きがあります
寒暖差が激しくなると大きなストレスとなって
交感神経が優位になりっぱなしになって
その影響で活性酸素が増えてしまうようです
寒暖差が激しい春は 自律神経が乱れて
活性酸素が増え 体調が崩れる
寒暖差の他にも気圧の変化も激しくなるので自律神経が乱れます
部署の移動や転勤などもストレスとなって
自律神経が乱れる要因にもなっているようです
症状
53歳男性の場合
2年前の4月、風邪の症状が出始める
朝起きると鼻水が止まらない
前日に冷え込んだので風邪かとおもったが熱もなし
昼夜を問わず時々鼻水が止まらないことが起きた
花粉症化と思い市販薬を服用するが症状は止まらなかったようです
鼻水が止まらない病名とは ?
血管運動性鼻炎
自律神経の乱れが原因として考えられる病気だそうです
鼻の毛細血管は寒いと交感神経の働きで縮み
温かいと副交感神経の働きで広がります
早朝など急激な寒暖差を感じると自律神経の乱れで鼻の機能がおかしくなって
鼻水が出るなどの症状を引き起こしてしまうのです
冷え込んだ夜の翌朝に症状がでる
発熱がない 目のかゆみ、充血がない
自律神経はほんとうにいろんな病気の原因になっているんですね
自分でコントロール出来ないんですよね
気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎のようなアレルギーの病気や
うつ病まで引き起こしてしまうのです
異常に張りつめていた交感神経が副交感神経に傾いて
元に戻らなくなるとやる気が起こらなくなったりするようです
私最近やる気が起こらないんです やばいですね・・・
寒暖差に強い人弱い人はいる ?
体質も影響しているが生活習慣が影響していることが多いようです
弱い人の特徴
1 手足が冷たく感じる事が多い
2 熱中症にかかった事がある (体質的に寒暖差に弱い傾向がある)
3 普段の生活が不規則 (自律神経が整いにくい)
4 お酒を週2回以上飲んで量も多い (余分なエネルギー消費している)
5 ストレスや心配事を抱えている
寒暖差に負けない方法
自律神経のバランスを整える事が大切
自律神経を整える3つのスイッチとは ?
1 目
目の奥にある動眼神経という脳神経(目を動かす神経)は副交感神経で
動眼神経を動かすことで副交感神経のスイッチが入ります
目元温め法
タオルを水で濡らしてレンジ500Wで40秒温めます
ひと肌より少し熱い40℃くらい
それを目の上に2分ほど乗せます
これで交感神経が優位な緊張状態から
リラックスの副交感神経に入れ替わるそうです
※女性が寝る前にやると翌日の化粧乗りがよくなるそうですよ~^^
検証
男女二人のゲンキチャレンジャーによる検証です
指先の脈で自律神経の状態を数値化して比べると
二人とも目元温め法を行うと副交感神経が優位になっていました
簡単なことで効果があるようです^^
2 指
指の先の爪の生え際にある井穴(せいけつ)というツボが
副交感神経に替えるスイッチ
身体の末端である指先は動脈から静脈へ血管が切り替わるポイントで
この部分の血行がよくなると心臓へとめぐる血流も促進して
身体全体が温まりリラックスするそうです
井穴(せいけつ)は薬指を除く他の指全てが副交感神経
薬指だけが交感神経なんだそうです 驚きですね^^
最近ぼっーとしてるなと思う時はシャキッとするために
薬指を揉んだらよいそうです^^
指先揉み法
爪の両側を指で挟んでグリグリっと左右にひねる
目安は指1本に対して10秒~20秒ほど
本当に体が温まるのか検証
男女二人のゲンキチャレンジャーによる検証です
指1本につき50秒揉みます
サーモグラフィーで身体の表面温度を計測すると効果がみられました
3 呼吸
腹式呼吸
両手をおへその下に置いてお腹と共に手が上がるように
息を3秒吸って6秒吐きます
姿勢がよい状態で10回ほど繰り返すとよいそうです
また寝る前に横になってしてもお腹が膨らむようにすれば良いそうです
根本的には体質改善するために適度な運動がオススメのようです
適度な運動とは
・1.5倍のスピードで歩く
・階段を使う
・電車などでは座らないようにする
何に付けても運動は大切ですね
毎日出来る事を少しでも継続しなければいけませんね^^
にほんブログ村