健康長寿を目指せ! 名医がオススメのお茶
睡眠不足は認知症や骨粗しょう症にも繋がってしまいます!
睡眠に良いお茶とは ? 効果を最大限にいかせる飲み方とは ?
林修の今でしょ!講座より
睡眠と健康長寿の関係とは ?
杏林大学名誉教授 古賀良彦先生のお話です
睡眠は人生の3分の1なのです
睡眠が損なわれてしまうと「認知症」が心配されます
6時間以下の睡眠の人は7時間以上の睡眠をとる人と比べると
認知症のリスクが1.36倍となるそうです
睡眠不足だとカルシウムが骨に吸収されにくいのです
睡眠不足 = 骨粗しょう症 にも繋がるのです
睡眠に良いお茶
健康長寿1000人が良く飲むお茶第2位の
麦茶です
良い飲み方をすれば健康長寿に役立つのです
良い睡眠のために麦茶の効果が最大に生かせる飲み方とは ?
麦茶の作り方
ティーバッグはある程度で取り出す
説明書きに取り出す最適な時間が書いてあるこどか多いそうです
麦茶の数種類の香り成分が脳をリラックスさせてよい睡眠に繋がるのです
水と麦茶の香りを嗅いだときリラックスした時にでる脳波を測定すると
麦茶の時のほうがα波が多く出てリラックス状態となっていました
日本人は弱い香りが好きなので
麦茶のティーバッグを容器に入れたままだと
焦げ臭い香りになってα波が出にくくリラックスできないのです
細菌も繁殖しやすいので
水出しの場合は2時間と書かれていましたわ^^; 入れっぱなしだと細菌も繁殖しやすいし 香りも良くないようなので
早い目に取り出さないといけませんね^^;
良い睡眠のための麦茶の温度は温かい ? 冷たい ? どっちがいい ?
温かい麦茶です
温かいと香りがよく立ちます
身体が温まるとリラックスできる副交感神経が優位となるのですね
麦茶にはカフェインが入っていないので覚醒効果や利尿効果がなく
寝る前に1杯程度なら飲んでも大丈夫のようです^^
秋うつ
9月になると寂しくなる人が増えてきて 10月になると
外来のうつ病患者が増えるんだそうです
お陽さんの量が少なくなってくるのでうつを起こさせやすいと考えられているそうです
うつ病患者の初期症状が「眠れない」不眠なのですね
そういった事が起こらない様に
寝る前に温かい麦茶の香りを楽しんでリラックスして快眠するようにしたいですね
ほうじ茶も睡眠にいいの ?
ほうじ茶もよい香りでリラックス出来るようですが
カフェインが約3分の2残っているそうですので寝る前には適していないようです