サイトアイコン wonderful-60.net

名医100人に聞いた風邪予防ランキング7と治し方ランキング5

2月とか一番寒い時期の方が風邪引きやすいと思っていましたけど

1年間で1番風邪ひきの多い月は12月だそうです

次が11月 もうピーク過ぎちゃってますね^^;  家の旦那さん風邪ひき真っ只中! >_<

名医100人の先生方へのアンケートによる風邪の予防と治し方のまとめです

お金をかけずに楽して風邪予防いたしましょう^^

風邪予防ランキング7

 

1位

 

帰宅後手だけでなく顔も洗う

手のウィルスが顔に付着しているばあいもあるという事です

 

2位

 

緑茶でうがいをする 

緑茶に含まれるカテキンはウイルスの増殖や活性化を防ぐ効果があります

喉に付着したウイルスを洗い流します

カテキンを多く出すためには熱いお湯を使います うがいの場合は冷ましてから使います

ウイルスは胃に入ると死滅するのでお茶で洗い流す感じても良いそうです

鼻うがいも効果はあり

100gの水に1gの塩で生理食塩水を作って鼻うがいすれば刺激が少なくなる

花粉症にもよく キットも販売されているようです

これは練習しないと出来ないかもしれませんね私は練習以前に頭から無理そうですが^^;

 

3位

 

豚の生姜焼きを食べる

免疫力と体温を上げる おすすめ肉料理

豚肉に含まれるビタミンB1は腸内の免疫細胞をサポートして身体の防衛機能が維持できるのに欠かせない栄養素

生姜に熱を加えるとショウガオールという成分が作られ 血流促進身体の内から熱が作られる

この2つを同時に摂ることで免疫力アップと温め効果の相乗効果が生まれる

キムチ鍋など辛い物は風邪予防になる ?

汗をかき過ぎると次は冷えてしまうので冷えてしまわない工夫が必要

汗かかないくらいに体温あげほうが効果的

梅干しと風邪予防の関係

梅の中の梅リグナンという成分が体内に侵入したウイルスの増殖を防いでくれるそうです

4位

 

寝るときにマスクをする

寝ている間に乾燥すると粘膜にダメージを受けるのでマスクで保温と保湿を保つ

理想的な部屋の湿度は60%位 6畳の広さで濡れバスタオル1枚干しておけば良い

 

5位

 

朝起きたらすぐに歯磨きをする

危険なウイルスは夜に増殖しているから朝一番の歯磨きで洗い流す

風邪ウイルスはタンパク質の膜で覆われているから簡単には細胞に侵入できないのですが

睡眠中口の中でプロテアーゼというタンパク質を分解する酵素が増加して

ウイルスの膜を破ってあげてしまい感染力がアップしてしまうようです

だから朝一番に口の中を清潔にしてあげることが大切なようです

マウスウォッシュでもよいようですし 2位の緑茶でうがいと重なりますね

 

6位

 

洗濯ものは部屋で干す

部屋の湿度が40%以下だとウイルスは浮いているがそれ以上になると下に落ちてくる

加湿器を置く場所は高い場所がよい

これもマスクして寝ると重なりますね^^

 

第7位

 

朝ホットヨーグルトを食べる

乳酸菌は温めると活性化するようです 腸内の善玉菌が増加して免疫力がアップ

朝の体温は寝る前よりも低くなるっているので朝には温かいものを食べて体温をあげましょう

※ホットヨーグルトの作り方

35~40℃程度がもっとも乳酸菌が活性化する温度高すぎると死滅してしまいます

ヨーグルト100gで600Wで30秒~40秒で ひと肌程度に温める

 

 

風邪のひきはじめの対処法ランキング5 

 

1位

 

20分ウォーキングをする

軽い運動することで体温が上昇して免疫細胞が活性化して風邪ウイルスを撃退してくれる

風邪ひいたからと休んでいるより疲れない程度に適度な運動が風邪退治には有効

2位

 

自分の体格に合わせて漢方薬を飲む

麻黄湯まおうとう(27番) がっちり体系の人

葛根湯かっこんとう(1番) 中肉中背ちょいがっちり系の人

麻黄附子細辛湯まおうぶしさいしんとう(127番)  中肉中背ちょぃ細め

桂枝湯けいしとう(45番) 年寄り向け 麻黄が入っていないので血圧が上がったりムカムカがないので安心

自分にどれが適しているかわかっていれば半日で治るそうです^^

風邪かなとおもったらすぐに飲むと良いようです

 

どれがいいのか悩めば葛根湯が無難な所のようです

私も葛根湯飲んでいます 早い目に飲めば酷くはなりません^^

 

3位

 

おかゆに青ねぎをたっぷり入れて食べる

青ネギに含まれているアリシンという成分は殺菌効果があるので菌を殺してくれます

 

4位

 

ハッカ飴をなめながらお風呂の湯気を吸う

ハッカ飴のメントールは咳止めやうがい薬に含まれている成分です

血管拡張作用や抗炎症作用もあるようです

のどの奥にあるせん毛は乾燥するとウイルスなどの異物を追い出せない

お風呂の湯気の湿気でせん毛の機能が戻るそうです

鼻の温度も低いと免疫力をつかさどる白血球の働きが低下してしまい

ウイルスにたいして反応しなくなって体内に侵入してしまうようです

のども鼻も潤いが必要なんですね

冬は喉の粘膜を保護してくれる緑黄色野菜もたっぷり摂った方がいいですね^^

 

5位

 

ホットバナナを食べる

バナナのファイトケミカル(オイゲノール)を温めると免疫機能の働きをアップすることが最新研究で判明した凄い効果だそうです

皮むいてざく切り 600Wで30~40秒加熱するだけです

 

風邪菌に負けないようにするには

 

体温を上げてウイルスと闘う身体にすることですね

簡単体温アップ法 ヨガ

指ヨガ

 

指先を押し合うと血流がよくなり心拍数が倍になる

呼吸は鼻でゆっくり大きく吸って鼻からはく

親指から順番に押し合って最後に全部のゆびを押し合う

らくだのポーズ

腰に手を当てる

膝立ちでつま先まで平こう 両手は骨盤の位置

息を吐きながら上体をそらす あごひいて天井見て胸を広げる感じ

立ってや座ってでもOK

これで身体がぽかぽかになるようです^^

指なんかはどこででもできますね

 

寒い時期食べ物や運動で汗が出ない程度に身体を温めたり

喉や鼻の粘膜を乾燥させない事が大切ですね

冷えは万病の元です

しっかり保温と加湿して身体を守ってあげたいですね

 

旦那さんの風邪は喉にきています 声が別人になってます–;

でも私は移っていません!

暖かい物食べて身体冷えないようにしているからかな~^^






モバイルバージョンを終了