ポンカンの皮で「食べる認知症予防法」

48年連続100歳以上が増えて健康大国日本となっているようです

2018年9月16日総務省の発表によりますと人口推計では

70歳以上が総人口の20%を初めて超えたのです

老後をいかに過ごすかが大きなテーマとなってきているようです・・・




2018年9月15日現在

65歳以上の高齢者3557万人

全人口に占める割合は28.1パーセントと1950年以来、

過去最高を更新中。女性の高齢者人口は2012万人で、初めて2000万人を突破した。

男性は「4人に1人が高齢者」だが、女性は「ほぼ3人に1人」となっている。

日本の高齢者人口の割合は2003年以降、世界トップで、

政府系研究機関は「日本は少なくとも2065年までトップを維持する」と予測している。



他の国では胃ろうなんて事はしないそうなので

寝たきりとか少ないのでは ?

管に繋がれてただ生かされているという人が

日本では多いのではないのかな ?

やっぱり女性の方が長生きなのね^^;

統計とはちがって実際長寿を願っている人

はそう多くはないそうです

女性が長生きな分、男性は取り残されなくていいように

長寿を願っている人が多いそうです^^

私もそんなに長く生きたくないわ^^;

年と共に出来なくなることも多くなるだろうし

お金だってないから不安の方が大きいからいい時に死にたいわ^^

それまで人に迷惑が掛からない様にしなきゃいけないのよね



認知症予防



あさチャンからの情報です

国立長寿医療研究センターは

まだ認知症を予防する方法はまだ明らかになってはいないが

基本としてあげているのが

食べ物 運動 知的活動 の3つです

今多くの研究機関が注目しているのが

食べ物から摂取できる成分です

東北福祉大学 感性福祉研究所

認知症研究の大泉康教授によりますと

「ノビレチン」という物質が認知症を改善する

有効成分であると判断しているそうです

大泉先生のチームは2005年発表

ノビレチンによる認知症の予防・改善効果

マウスでの実験により

認知症の原因であるアミロイドβというたんぱく質が

ノビレチンを投与することで減少して改善された事が示されました

ノビレチンを摂取できる食べ物とは ?



柑橘類のポンカンの成分です

ポンカンの皮に多く含まれているそうです

他にはシークワーサー タチバナなどの皮にも含まれているそうです

皮をどう摂取する ?

ポンカンの生産者さんのお話です

フライや唐揚げなどにポンカンを絞りかけるそうです

果汁の成分と皮の成分両方料理にかけて食べるのです

ポンカンの皮の「ポンカンピール」というお菓子

皮の成分全部食べられます

作るのに皮の重さの70%のお砂糖がいるようですよ・・・

皮が苦いそうなので苦さと甘さで美味しそうです^^;



関連記事↓も読んでね^^

高カカオチョコレートで認知症を予防する!
 
高カカオチョコ1日25g食べるだけでよいそうです簡単! ですね^^


運動

有酸素運動 ウォーキング ランニング 体操など

酸素を取り入れる事で脳の血流が増えるのでよいそうです


知的活動

頭を使って手先を動かします

編み物 料理 折り紙など

五感などを刺激すると脳が活性化されます

運動と知的活動の組み合わせで効果アップ

1人よりもルールを決めて複数で行うとよいそうです

散歩 + じゃんけん

室内で行う時は膝を高く上げて足踏みしながら行います

1日10分程度 週3回ほど 続けることが何より大切です^^




正常と認知症の境目 MCI(経度認知障害)のサインを見逃すな!



日本認知症予防学会 浦上克哉理事長のお話です

外で人と会う時

・ 外出するのが面倒になった

・ 服装に気を使わない

・ 約束を忘れてあわてて飛び出す


料理する時

・ 手の込んだ料理を作らなくなった(出際よく出来なくなる)

・ 味付けが変わった

・ 鍋を焦がす(料理している事を忘れる)

※アルツハイマー型認知症では物忘れより早い段階で

匂いがわかりにくくなるとも言われているそうです


オフィスにて

・ 同じ質問や確認を何度もする(忘れてしまう)

・ 新しい機器やソフトの使い方などを覚える気がしなくなった(チャレンジする事ができない)

・ ネクタイが上手く結べなくなった



その他

・ 洗濯ものを干し忘れる

・ 好きだったドラマをみなくなる

(興味・関心が薄れてくる ドラマの筋が追えなくなり面白くなくなる)

・ 財布に小銭がたまる(小銭の細かい計算が出来なくなる)

思い当たる事があればかかりつけの先生に相談したり

専門の医療機関で受診する

もの忘れ外来 神経内科 精神科 老年科など

地域包括支援センター区や市町村が設置していますので

住んでいる自治体に問い合わせてみて下さい

MCIを見逃さないポイント



認知症は珍しくない

怖がらずに受診

「もう少し様子を見よう」は禁物

疑いをもって観察する

検査は繰り返し受ける

sakura

なんか 当てはまるような事もあるんだけどな~

危ないのかしら ?^^; ヤバいね ポンカン食べまくらないと! (笑)



にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



“ポンカンの皮で「食べる認知症予防法」” への1件の返信

コメントは受け付けていません。