2017年ゆるキャラグランプリ発表! 1位はなんだろう ?大阪頑張ったよ
2018/08/16
昨日結果発表されました!
栄えある^^ 第一位は
千葉県の うなりくん 成田市観光プロモーション課所属
ペンギンか ? と思ったら 飛行機のイメージみたいだね
海老蔵さんも大喜びです! ^^
2位 愛知県 ちりゅっぴ 知立市
馬のパーカーを着た知立市が大好きな男の子なんだって
可愛くて女の子かと思ったわ^^
3位 大阪府 トライくん 東大阪市役所
東大阪と言えば花園 花園と言えば ラグビーですね
見たまんますぐわかるキャラです^^
4位 三重県 こにゅうどうくん 四日市市
いたずら好きな妖怪の男の子 お父さんは日本一大きいカラクリ人形大入道
伸びる舌に触ると、願いが叶うらしいよ^^
5位 茨城県 稲敷いなのすけ 稲敷市人口減少対策室
犬の姿を借りた妖精なんだって あっ可愛い! って思ったよ^^
チャームポイントは稲穂のような耳とかぼちゃの帽子
6位 福岡県 ジャー坊 大牟田市
初出場で6位入賞凄いね!
大牟田の夏祭り 大蛇山の「蛇」から命名された「大蛇の化身」なんだって
ヘルメットとつるはしは 炭鉱のまちの人々から貰ったお気に入りのアイテム
(自称)まちの守り神なんだって
蛇だったのか 見た目じゃわかんないわ^^;
7位 茨城県 カミスココくん 神栖市役所
茨城県の形をした頭で
神栖市の位置を矢印で示してるんだって
面白いけど 言われなきゃわかんないわ(笑)
8位 福井県 朝倉ゆめまる 福井市宣伝隊長
日本のポンペイと言われる一乗谷朝倉氏遺跡に住む妖精だそうです
一乗谷朝倉氏遺跡の素晴らしさを日本全国に広めることが夢なんだって
可愛い顔してます^^
9位 大阪府 滝ノ道ゆずる 大阪府箕面市
ゆずともみじの里 箕面(みのお)をPRするために生まれたゆずキャラ
ご当地キャラ部門で6年連続大阪ナンバー1!
今年ももっともっと箕面をPRするため頑張るそうです!
残念 今年はトライくんに譲っちゃったね
次頑張れ~! ^^
10位 愛媛県 なーしくん 愛媛県愛南町
特別天然記念物の「ニホンカワウソ」をモチーフにしたキャラクターだそうです
特産品の愛南ゴールドの帽子を被り
首には真珠のネックレス ヒオウギ貝の形をした前掛けをいつもしています
尻尾には餌と間違えて喰いついた相棒のカツオのかっちゃんがついてます^^
可愛い~です
最初名前だけ聞いたら なし ? かと思ったら
地域住民が口癖のように言葉の語尾に付けている
「なーし」という方言から命名されたようです
企業・その他ゆるキャラ部門
1位 りそにゃ りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行・近畿大阪銀行)
「ネコなのにヒゲがない」「目が怖い」なんてよく言われるようです^^;
ねこブームに乗っかって 堂々の1位ゲットです(笑)
りそんさん利用しているので 一票入れましたよ~^^
5位 はぴ太ファミリー 関西電力
CMでよく見ます 可愛い~好きです^^
以下省略(笑)
私の一番好きなのは ゆるキャラが始まる前だったと思うけど
高速のサービスエリアで出あった ひこにゃん
なんとも言えない可愛さです^^
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で
手招きして雷雨から救ったと伝えられる
招き猫ですね
どんどんいろんなゆるキャラ誕生していますね
私好みの可愛いのが出てくるの楽しみにしてます^^