世にも贅沢な人生相談「死への不安や恐怖」「死別の悲しみと後悔」

哲学者の思想や名言を要約した「お考え」であらゆるお悩みを解決するという番組

今回は「死への不安や恐怖」「死別の悲しみと後悔」と少し重たいお悩みです

世界の哲学者に人生相談 世にも贅沢な人生相談室 Eテレ

 

 

哲学とは

人生・世界、事物の根源のあり方・原理を、理性によって求めようとする学問。また、経験からつくりあげた人生観。

 

 

お悩み

 

30歳男性Aさん

子供の時から死の恐怖に悩まされてきました

正直死ぬのが怖い この恐怖から解き放たれて生きてゆきたい

 

18歳女性Bさん

死んだら自分は完全になくなるのでしょうか ?

そう考えると不安が止まりません

どうしたらいいでしょう

 

哲学者のお考え

 

エピクロス(紀元前341-270) 古代ギリシャの哲学者

快楽主義=心の落ち着き

 

「我々が存在するとき 死は存在せず

死が存在するとき 我々は存在しない」

 

山口大学准教授・哲学者 小川仁志先生の解説です

 

生きている間は死の事がわからない

死んでからしかわからない事をなんで生きている間に想像するのか

ほんとうの死と生きている自分が思っている死は違っているはず

 

sakura
誰しも死は訪れる事はわかっていますけど 死んでしまったらそれ以上何もわからないと思います  死んだらお終い が私の考え方^^;  死への恐怖はないけど 死んでいく過程が怖いかもしれない

 

ハイデガー(1889~1976)  20世紀ドイツで活躍

人の存在を問う「死の哲学者」

 

「死を意識するからこそ 人生は輝くのだ」 

 

人は死へと向かう存在である

だからこそ死をあらかじめ覚悟すれば

人は本気で生きられるのではないか

 

sakura
このお考えはすごくわかりますね^^ 

 

お悩み

 

20歳の女性Cさん

生に執着がありません

なぜ 自殺してはいけないのか 理由がわかりません

人はなぜいきるのでしょうか ?

 

哲学者のお考え

 

ショーペンハウアー(1788~1860)18世紀ドイツで活躍した哲学者

「生の哲学」の先駆者

自殺についての論文が古典となっています

 

「自殺は真実の救済にならない」

 

真実の救済とはなにか ?

手術のたとえを用いてショーペンハウアーは話されています

 

人が苦悩からもがいている状態

苦悩からの脱出=心の手術 と表現します

 

心にメスを入れる手術

心の問題に直面することはとても大変ですが

終われば心の問題は取り除かれます

もし手術の大変さに耐えきれらず自殺してしまったとしたら

もう少しで得られる真の救済を投げ捨てたという事になるのです

 

sakura
うーーーん難しい 悪い所取り除いて スッキリできれば 生きていられるかもしれないけど ここが悪いから手術してくださいと 言えないからから 死選んでしまうのよね 私は 死んでしまったから ほんとうに なんで悩んでいたのかが 誰にもわからずじまいだから 救われない という解釈してしまったわ^^;  

 

エーリッヒ・フロム(1900~1980) ドイツの社会心理学者・哲学者

「自由からの逃走」で生きる意味を説く

 

「人生の意味がただひとつある 

それは「生きる行為」そのものである」

 

人生の意味は頭で考える事ではなくて

生きている行為そのもの

 

sakura
生を受けた以上 生きるしかないって事なのかな^^

 

 

悩み

 

49歳男性Dさん

 

私は将来を誓い合った最愛の相手がある日突然亡くなると言う経験をしました

悲しみや後悔が思い浮かばれ今でも辛くなります

人はこういった避ける事の出来ない別れをどうすればいいのでしょうか

 

哲学者のお考え

 

西田幾多郎(1870~1945) 明治から戦前にかけて活躍した哲学者

西洋の哲学と日本の思想を融合させた日本哲学の父

「善の研究」日本初の本格的哲学書としてベストセラーになったようです

 

西田哲学の動機となったのが「悲哀」

死別の悲しみに対して

深い思索(秩序立てて考えを進めること。物の道理をたどって考えていくこと。)を行いました

その背景には自らの体験があったのです

 

結婚後8人の子供に恵まれましたが 病気などで5人の子供を失くしました

4歳で亡くなった次女の事を記しました

 

今まで愛らしく話したり 歌ったり遊だりしていた者が

たちまち消えて

壺中の白骨となるというのは

如何なる訳であろうか

 

余は今度

我が子の はかなき死という事によりて

多大の教訓を得た

「わが子の死より」

 

「後悔の念の起こるのは 

自己の力を信じすぎるからである」

 

「後悔の念」 苦悩するのはと捉える

 

人は「悲しみ」と「喜び」を比較してしまうことで苦悩するから

それは止めた方が良いのですね

 

純粋経験=ありのままに経験する

あれこれ考えないということ

 

悲しみは純粋に悲しみとして受け止める

自己の力でどうにかしようとするから苦しくなってしまう

 

「折にふれ物に感じて思い出すのが

せめてもの慰藉(いしゃ・なぐさめていたわること)である

死者に対しての心づくしである」

 

sakura
この言葉はすごくわかりますね 折に触れ思い出すことは大切だと 人の心の中には生き続けるんだと・・・

 

sakura
哲学者のお考えは難しい所がありますが 純粋経験=ありのままに経験する よい事を知ることができました