「わさび」は今の時期食べたい! 血液をサラサラにしてくれる薬味です

医者も認めた身体にいい薬味

血液をサラサラにしてくれる薬味とはなんでしょうか ?

この夏はたっぷりと摂りたいですね^^

ジョブチューンからの情報です

 

夏に気をつけないといけないのは心筋梗塞や脳梗塞

汗をかくと血中の水分量が減って血液がドロドロ状態になりやすくなります

そして血管の内側に血栓が出来てしまいます

その血栓により血流がせき止められて血管が破れたりするのです

また血栓が心臓や脳の細い血管に飛んで詰まる事で心筋梗塞や脳梗塞となってしまうのです

 

そのためには血液をサラサラにしておかないといけません

血液サラサラが病を防いでくれるのです
 
 




 
 

どんな薬味が血液サラサラにしてくれるのか ?

 

生産量日本一は長野県です

薬味を毎日食べている生産者9人の (77歳女性  79歳男性 などほぼ高齢者の方のようです)

血液の流れを観察すると9人全員が流れの良い血液サラサラでした!

素晴らしい! です^^;

 

ビニールハウスの横には名水百選にも選ばれた1年を通じて水量も一定で

濁る事もない綺麗なわき水が流れています

 

sakura

綺麗な水が必要な薬味といえばアレしかありませんね^^

 

そうです わさび です

 

わさびの成分を研究されている

東海学園大学 西堀すき江教授のお話です

 

血液サラサラというと玉ねぎが思い浮かびますが

わさびにも同等の効果があるようです

 

血液には出血を止める働きがあります

その作用が強すぎると血栓になってしまうのですね

その血栓が原因で心筋梗塞などが発症してしまうのです

しかしわさびには

6メチルスルフィンルヘキシルイソチオシアネートという成分 (長~~い^^;)

が含まれていて血液が固まるのを緩やかにしてくれるの血栓ができる事を防いでくれます

 

6メチルスルフィンルヘキシルイソチオシアネートという成分は

他の野菜には存在しない超希少なものなのです

 

日本の本わさびにしか含まれておらず

西洋わさびには含まれていないのです

 

1日で必要な摂取量はすりおろしたわさび小さじ1杯(5g)

チューブ入りのわさびでも本わさび使用と表示されていたら

程度の差はあっても効果の期待はできるそうです^^

 

sakura
チューブ入りの安いのはダメかもね^^;

 

わさび農家ではどうわさびを食べている ?

 

わさび農家の変わった食べ方

・すりおろしたわさびに少量の砂糖を入れる

砂糖を入れる事でわさびの苦みが消えてより一層辛くなるそうです

 

・唐揚げにわさびを付けて食べる

油が辛さを抑えてくれてわさびの香りを楽しめるそうです

 

・きゅうりに付ける味噌にわさびを入れる

きゅうりの甘味が引き立つそうです
 
 




 
 

血液サラサラレシピ

 

わさび丼

ご飯にたっぷりのカツオ節とわさびを乗せて

お好みで醤油をかけて食べます

 

カツオ節には血液をサラサラにするDHAや EPAが含まれています

わさびにも血液サラサラ効果があるのでWパワーとなります

 

わさびは熱を入れると辛みが弱くなるそうですから

温かいご飯によく混ぜたらより食べやすくなるかもしれません

 

麦焼酎ロック+本わさび 

そう辛くなくて美味しいそうです^^

 

本わさびは二日酔いの原因であるアセトアルデヒドを解毒してくれるので

二日酔いを軽減してくれる効果があるそうです

 

わさび農家直伝! 本わさびの保存方法

 

味や香りを損なわず長期保存する方法

1本まるごとすってしまって

ジッパー付の保存袋に空気を抜いてペタンコにして入れて冷凍室に

1か月くらいは持つそうです

使う時は必要分だけ割って使います 薄くしてあるのですぐに解凍できますね

 

風味も辛みもそのまま保存できるようです

 

わさびとか辛いのは苦手だけど ざるそばとかお刺身の時はたっぷり食べようと思いま~す^^ お昼にわさび丼いいかも わさびを先に醤油で混ぜてからご飯に掛ければ 塊とか食べなくて泣かなくて済むかもしれませんね^^;