ハローワーク7回目最後の認定日でした。雇用保険受給までの流れ

今回で失業保険の給付はお終いです

会社都合の離職なので

180日分頂けた事はありがたい事でした



雇用保険受給までの流れ



パート勤め始めたのは2014年6月半ば、高年齢者になってからです

その時は週の勤務時間が20時間未満だったので

雇用保険に入れませんでした

雇用保険の資格取得は2015年2月1日 時間が延長されて

週の勤務時間が20時間超えたので加入となりました

職場閉鎖が2016年8月末 加入期間は1年半位です

その後で病気入院になったのですぐに受給できず

受給期間延長手続きの申請を出しました



受給期間延長申請




働くことができない状態が30日続いた日の翌日から

出来るだけ早急に申請書の提出をします

ハローワークに電話して送って貰いました

申請も郵送で大丈夫でした

2017年4月病気治療後主治医からの就業可能の診断書頂いて

2017年5月22日に初めてハローワークへ離職票などもって

受給申請に行きました

2017年6月16日(金曜日)が初めての認定日

申請から21日間分が4日目(火曜日)に入金がありました

初めて行った日が金曜日だったのでその後は4週間(28日)間隔で

金曜日が認定日になります

認定日から認定日の28日間の間に2回の就職活動があって

受給できるので活動しなければ支給されませんし

決められた日にハローワークに行く義務もあります

ハローワークのパソコン検索してアンケートに答えたり

セミナー受講したりすることも活動にあたります

6月から12月まで会社都合の離職なので年齢などの考慮があって

180日分頂くことができました

その間に早期に就職が見つかれば

就業促進手当

再就職手当・就業促進定着手当・就業手当・常用就職支度手当

なども受けられる可能性はあったのですけど

条件とかあるしなんか条件に合う働き方する自信がなくて

だらだらと過ごしてしまったようです

簡単にパート先決めてすぐに辞めたら手続きが

ややこしいなって思ったところもあるのでしょう

今月は検査もあるし通院回数が多いから

来年重い腰あげようかなって思います^^;



 

 

再就職先の探し方は?



男性

知人・友人が紹介してくれた  37%

前の勤め先が紹介してくれた  26%

ハローワークを利用した   20%

女性

ハローワークを利用した  33%

知人・友人が紹介してくれた  29%

インターネットの求人情報で探した 22%

男性と女性では探し方って違うのですね

私もインターネット派です当てはまってます(笑)

ハローワークの求人もインターネットで見られますしね楽です^^

シニアでも働くために必要な事は ?



1位 身体的な健康と十分な体力

2位 働く意欲

3位 精神的な健康とメンタルの強さ

というアンケート結果があるようです

体力 モチベーションの維持 気力が重要なのですね

無理せず自分のできる範囲でが一番ですね

高齢化が進む中働きたくても働けなくなる現実って

目の前に迫っているようです

AI(人工知能)の発展が急速に進んで

10年後は現在の仕事の多くをAIが担う

なんていうことになるのですから

機械にまけない人間味を磨きましょう^^

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村